昨日今日で京都へ行ってきた♪
妹の卒業式の袴選びに便乗して着いて行った。(完全に不要な私だけど・・・w)
10時過ぎに品川駅を出て、お昼過ぎに京都駅着。
まずはホテルに荷物を預けてきた!京都駅近くのリーガグラン。

2020年7月のオープンで、新しくて大浴場もあっていいホテルだった♡
お昼は駅に戻って、駅ビルの串カツ屋さんへ〜。

サクサクで美味しかったなあ♡串入れも可愛い。

どでかいアスパラガス!!
からの移動して、袴屋さんへ。

色々着させてもらって、絞って・・・

一番最初に着たやつに決めてました!ここの袴はどれもセンスあって私まで着たくなったな〜。
重ね襟や帯、袴の色で同じ着物でも全然違って見えて面白かった。
袴を選んだ後は、またまた駅に戻ってお土産物色。
伊勢丹と繋がってて便利だった♪


可愛いお菓子がいっぱい。やっぱり京都といえば抹茶だね。
お部屋の戻って少し休んで〜〜

夜は、予約してた「宮川町水簾」へ。

つり革も抹茶カラー!!
最寄り駅着いて、最初間違えて勝手口に行っちゃって、(え・・・マジでここ???)ってなったw

↑勝手口
↓正面口

写真ボケボケだけどw安心した〜〜〜(笑)

まずはビールで乾杯♪

フグのあんかけ雑炊

牛ほほ肉の白和え

金目鯛の蕪餡かけ

ここで日本酒をオーダー。
お猪口を好きに選べるシステムでテンション上がる!!!

一番ウケたののはコレ↓ww

日本酒も2種類を試飲させてくれた♪

右側の大那に決定★左側の篠峯は酸味があってスパークリングっぽくて面白かった。
いかと奈良漬けのあん肝ソース、ぶりと柚子のお造り

せいこ蟹の箱寿司

ここでまた蟹と出会えるとは・・・しかもむいてある、最高!!!(笑)
うなぎと大根、きくらげの小鍋

エビと芋の蟹あんかけ

ゆめぴりかご飯

釜で炊かれてて美味しすぎて、また3杯も食べてしまった・・・(おい)

ゆりねアイス柚子ジャム添え、焼き林檎モナカ
の写真は何故かなかった・・・私としたことが・・・。
どのお料理も美味しくて、今思い出してもニヤけるくらい。
六本木とかにもあるみたい。また行きたいなあ♡ああ幸せでした。
帰ってお風呂に入って就寝、というか寝落ちしたw
からの〜朝ご飯。(食べてばっかりな感じw)

感染対策もバッチリ。手袋がもったいないな〜。

おせち料理みたいで豪華&美味しかった〜〜。
その後は、知り合いにオススメされた「永観堂禅林寺」へ。
紅葉で有名なお寺なんだけど、旬は過ぎてたかな、けど綺麗だった♪



写真NGだったけど、見返り阿弥陀が珍しくて、見れて良かったな。

ここから拝借。
・自分よりおくれる者たちを待つ姿勢。
・自分自身の位置をかえりみる姿勢。
・愛や情けをかける姿勢。
・思いやり深く周囲をみつめる姿勢。
・衆生とともに正しく前へ進むためのリーダーの把握のふりむき。
らしい。ここから引用。色々世知辛いけど、置いて行かない世の中がいいなと思うよね。
永観堂の後は、お母さんが行きたがってた「伏見稲荷大社」へ。

ここは有名of有名だよね。



お昼は、昨晩私が寝落ちした後に2人が調べてくれた手毬寿司のお店「宗田」へ。
14時〜しか予約が空いてなくて、14時にgo!




超映えなランチ。しかも美味しくてまたまた幸せだった・・・(再・食べてばっかりな感じw)
お酒も、お茶推しだったので、抹茶ビールと玄米茶ハイと甜茶モスコミュールを。


その後は、新幹線の時間が迫る中、ずらし旅というキャンペーンで1,000円分クーポンもらえらので京都タワーへ。

サクッと一周w


京都駅で残ってた電子クーポン何とか使い切って、新幹線で戻ってきた。
夜ご飯食べないつもりが、551の肉まんを2個ペロリと食べちゃった〜。ウマかった!!!(再再・食べてばっかりな感じw)
新幹線の中でも寝たけど、今日は早めに寝よっと♡
コメント